8月19日(日)は、晴れて風も強すぎず(石巻の風はすごいのです)、湿度も高すぎず、でも暑すぎずの最高のお天気のなか、体験プログラムが開催されました。
ヤス先生の牡蠣の授業を受けたあと、早速船に乗りました。
万石浦クルーズの、何と気持ちの良いこと!
海で海水を汲んできて、どれくらい牡蠣の赤ちゃんが海を泳いでいるか、あとで顕微鏡で見てもらいました。
今回の体験プログラムは、同じく石巻で活動するフィッシャーマンジャパンとリボーンアートフェスティバルとのコラボレーション企画となり、それぞれの団体の長所を活かしあった、かなり中身の濃いイベントとなりました。
船に乗って、漁師が仕掛けていたハモを引き上げ、浜のかあちゃんととうちゃんにサバいてもらってレストランまで運んで、そのハモをシェフに調理してもらって食べるという!
こんな贅沢な経験なかなかありませんよねー(゚`∀´゚)ノ
参加者にも石巻の漁場や牡蠣漁師の仕事を見てもらい「こんな手間暇かけて育っているとは知らなかった!また来ます、石巻!」と喜んでいただけたようです。
今度は、3月に「この時期の牡蠣を食べずに春は迎えられない《牡蠣の大収穫祭!!!》」を開催しますので、待っててくださいねー!