準備物(作業関連・生活用品)
ボランティア保険(天災タイプ)への加入について
「イマ、ココ プロジェクト。」に参加するためには、ボランティア保険(天災プラン)への加入は必須です。
- 各市区町村に在る社会福祉協議会にて加入を済ませた上で、石巻へお越しください。
※ボランティア活動保険の加入申し込み手続きは、インターネットからはできません。
※各社会福祉協議会により加入手続き方法が異なりますので、一度お問合せをしてから加入手続きをすることをお勧めします。 - 集合時に加入確認を行いますので、必ず加入日の分かるものをご持参ください。(「領収書」や加入日記載の「連絡カード」など)
- 未加入の方は参加の受け付けができません。
持ち物や服装について
- 現金(往復の交通費、滞在期間中の生活費(宿泊費と食費はかかりません)、その他緊急時に備えての予備費)
- 健康保険被保険者証(保険証)※コピー不可
- ボランティア保険加入証明※コピー可(加入日と補償期限記載のもの)
- 身分証明書(免許証・パスポート・学生証でも可・等顔写真入りのID)
※現住所が確認できるもの/コピー不可(初日オリエンテーション時に拝見いたします。) - 汚れてもよい作業着
○作業に向いているもの
- 作業着やカーゴパンツのように強くて動きやすいもの
- 乾きやすい素材のもの
×作業に不向きなもの- レギンスなど切れやすい素材
- 厚手の乾きにくい素材
- 破れた服(ジーンズ、Tシャツなど)
- スパッツやスキニージーンズの様な体にフィットした素材
- 作業時に貴重品などを入れるバッグ
- 防寒対策
活動は屋外で行うものがほとんどです。ご自身が参加する活動期間の季節や気温・天候に合わせて、タオル、帽子、水筒や日焼け止めなどの暑さ対策、防寒着、手袋、使い捨てカイロ、ネックウォーマーなど寒さ対策をして下さい。
※参考:石巻平均気温
1月 0.5℃ 2月 0.9℃ 3月 3.7℃ 4月 9.2℃ 5月 14.0℃ 6月 17.7℃ 7月 21.3℃ 8月 23.5℃ 9月 19.9℃ 10月 14.2℃ 11月 8.3℃ 12月 3.4℃ - 救急セット(絆創膏、消毒液、包帯などケガに対する応急処置の医薬品)、常備薬(風邪薬、頭痛薬など)
- メモ、筆記用具
- 洗面用具、入浴時のバスタオル、ハンドタオル、ドライヤーなど。
- 携帯充電器
- 生活用品
- その他、生活をする上で必要だと判断するもの
貸し出し可能物品
以下の物品に関しての貸し出しを必要に応じて事務局/受け入れ先にておこなっています。
① 水産カッパ(上・下)、② 長靴、③ ゴム手袋
※すべて中古品となります。
※貸出物品は他のプロジェクト参加者と共有で使用します。大切に使ってください。
① 水産カッパ(上・下)、② 長靴、③ ゴム手袋
※すべて中古品となります。
※貸出物品は他のプロジェクト参加者と共有で使用します。大切に使ってください。
宿泊・食事・入浴・洗濯について
受け入れ先によって、宿泊場所・食事・入浴施設の提供方法が異なります。詳細は、参加初日のオリエンテーションにてご案内いたします。現地受け入れ先の事情と、参加者の皆さんの安全を考慮した上で、宿泊場所の選定をしております。
また、現地事情によりやむを得ず、事前の案内から急な変更を強いられることがあります。不自由をお掛けすることもありますが、そういった事情も含めて体験してもらうことも本プロジェクトの目的の一つです。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、現地事情によりやむを得ず、事前の案内から急な変更を強いられることがあります。不自由をお掛けすることもありますが、そういった事情も含めて体験してもらうことも本プロジェクトの目的の一つです。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
宿泊場所
受け入れ先のご自宅、または地域の会館等の施設にて施設となります。
寝具は、各受け入れ先にて準備されていますので、持参する必要はありません。
寝具は、各受け入れ先にて準備されていますので、持参する必要はありません。
食事
滞在中の食事は、受け入れ先から提供されます。
※滞在先の近隣(徒歩圏内)には、原則コンビニエンスストア等はありません。
※滞在先の近隣(徒歩圏内)には、原則コンビニエンスストア等はありません。
入浴
宿泊場所に入浴施設がついていない場合、受け入れ先のお宅または、受け入れ先が手配するお宅にて入浴できます。
洗濯
受け入れ先に利用方法等確認の上、利用をお願いします。
地域の会館には、備え付けの洗濯機があり、洗剤も用意してあります。
地域の会館には、備え付けの洗濯機があり、洗剤も用意してあります。
集合場所(石巻)までのアクセスにつて
一般社団法人ピースボートセンターいしのまき
- TEL:
- 0225-25-5602
- 住所:
- 〒986-0822
宮城県石巻市中央2丁目5−7[Google MAP]
※ 石巻駅から徒歩9分

東京からバスでお越しになる場合
- 東京←→石巻直通バスは数社ありますが、参考に以下をご覧ください。
- さくら観光キラキラ号
※時期によって料金の変動はありますが、およそ片道3500円から5000円です。
夜行バスを利用する場合は仙台を経由して石巻にいらっしゃる事をお勧めいたします。 - さくら観光キラキラ号
- 東京←→仙台間のバスは数社ありますが、参考に以下をご覧ください。
車の場合
三陸自動車道、石巻河南料金所を降りていただき直進、16号線を右折。その後直進、『山下清水町』交差点を右折。約2キロほど直進いただくと左手に石巻市役所があります。
その後、さらに直進いただき、『石巻駅前』交差点から4つ目の交差点右手角(左手前方に旧観慶丸商店)に集合場所のピースボートセンターいしのまきがございます。
※駐車場は用意がありませんので、ご自身で手配をお願いします。集合場所から近い駐車場は以下です。
※7時から9時の時間帯は渋滞が予想されますのでお時間に余裕を持ってお越し下さい。
・駐車場での事故、盗難等は当団体では責任を負いかねますのでよろしくお願いします。